作務衣side

このブログは2017年5月20日更新停止

図解化することであなたの道は開ける!

名著「道は開ける」読んだ事ありますか?
良い内容なのですが、正直ページ数が多く、
とっつきにくい本だと思います。
それが先日、図解化されてたので購入。
とても良かったので紹介させて下さい。
図解 新訳 道は開ける

図解化することで内容をイメージとして記憶できる!

図解版のメリットはこれだと思います。

マンガだと原著の伝えたい内容とは別のストーリーや、
人物像が必要になり、私は余計に感じてしまいます。
もちろんそちらの良さもあるのですが、
シンプルなイメージの方が繰り返し見やすい、と思います。

ただ図解化することは、詳細を説明する部分を省略することでもあります。
実際この本もわずか96ページしかありません。
それはデメリット部分でもありますが、
「読みやすい」というメリットにも繋がります。

「不安」を書き出せれば問題はほぼ解決できる

頭の中で感じてる「不安」はモヤモヤっとしたもので、
形が不明瞭です。
そこで「何を」不安に感じているか、
書き出す事で「明確」になれば意外と問題の大半は解決します。

自分ではどうにもできないこと、
であれば放っとくしかないです。

専門家に聞かないと解らないこと、
であればお金を出してでも聞けば無駄な時間は減ります。

電話をかければ解決すること、も意外にあります。
誰かに相談してみると、あっさり片付くこともあります。

書き出してもどうしたらいいかわからない時には、
「私はどんな思い込みをしているのだろうか?」
「他にどんな考え方ができるだろうか?」
と自問するか、他人に意見を求めてみましょう。

私自身の経験では書き出して、
この2つの質問で大体解決することがほとんどでした。
あとどうにもならないことは、どうにもならないので放置。
悩んでも不安に思っても、どうにもならないので無駄です。

この2つの質問は別の本からの引用ですが、
非常に使える質問なので、是非合わせて使って下さい。
その本もまた別の機会に紹介します。


私は初めの頃はA3の無地スケッチブックに書いてました。
余白があまりに大きく、広すぎて使いにくく感じたので、
現在はニーモシネA5サイズのノートに落ち着きました。
筆記具は万年筆が思考を妨げず、
逆に助けてくれます。
f:id:samueside:20150627173126j:plain
自分の悩みや問題点は箇条書きでOK!
タイトルが解りにくかったかもしれませんが、
図解化された内容を読むだけで、
書く内容を図解化する必要はないです。

今の時代はネットがある!

また現代はネットで検索したり、
はてなで聞く事もできます。
いい時代だと思います。

私が子供の頃は知りたくても、
情報源はテレビか本がメイン。
子供なので本も好きには買えず、
当時この事をしってたらなー、
という知識が今、山の様にあります。

悩み疲れたら休もう

疲れている時に判断するのは危険です。
正常な思考ができないと、後々後悔の原因になります。
なら休んでしまいましょう。

極端な言い方をすれば大概のことは、
死ななきゃなんとかなります。

ゆっくり休んで、果物等の自然の物を食べる。
空気が綺麗なところで、少しのんびりする。

それだけのことで気分が変わって、
解決策が見つかる悩みもあります。

1回読んで終わりの本では無い!

図解 新訳 道は開ける

図解 新訳 道は開ける

  • 作者: D・カーネギー,海外名著研究会,パンクロ,田内志文
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
  • 発売日: 2015/05/28
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る

発売してしばらくレビューが無かったので、
投稿させてもらいました。
個人的にはCD(オーディオブック)もおすすめなのですが、
あちらは少々お高いし、聞くのに時間がかかります。

Amazonのレビューでも書きましたが、
この本は「きっかけ」です。
行動するのは自分自身です。
ただその背中を押してくれる本です。

この本は1回読んで終わり、ではありません。
1週間後にもう1回、1ヶ月後にもう1回、
半年後にもう1回、思い出したらもう1回。
何回も読む事で、気付いたら、
読んだ内容が実行できてた。
という様になる内容です。

生きていれば、悩み・不安はつきることは無いです。
でもどこかに解決する「何か」はあります。
そんな手助けをしてくれるのが、
「道は開ける」という本であり、
図解・簡略化したのがこの本です。

この図解版を読んでから、
原著やCDでも理解が深まっていいと思います。

行動したあなたに、道は開けます。


※部分の内容を追記しました。
解りにくくて誤解をした方すみませんでした。



この記事を読んでくれたあなたに幸運を!