作務衣side

このブログは2017年5月20日更新停止

家の断捨離が進まないあなたへ「トヨタの片づけ」

段々暑くなり、ゴミが臭う季節になってきました。
使わないもの、捨てられないもの、困ってませんか?
仕事場だけでなく、家庭にも活用できるシンプルな方法があります。

トヨタの片づけ

トヨタの片づけ

私が持ってるのは ↑ ですが、図解版の方が解りやすいかもしれません。
上の本でも図解、写真による説明はあるので解りにくいことは無いです。

[図解]トヨタの片づけ

[図解]トヨタの片づけ

仕事用として考えず、家庭用にも使える方法

この本をほとんどの人が「仕事用」として読むと思いますが、
実はこの片づけのやり方・考え方は「家庭用」に使えます。
毎日使う物を一々押入れには入れませんよね。
逆に年に数回しか使わないものが、
普段から出しっぱなしになってませんか?

そんな「当たり前」だけども、気付きにくい「基本」を、
トヨタの片づけを読む事で気付けます。
もちろん読んだだけでは意味が無いので、
読んだら身の回りのことを1つだけ1分もかからない範囲で片づけしてみましょう。
まず、初めの1歩は小さなことからで十分です。

押し入れ等に「隠れている」と物はたまる

届いたAmazonの段ボールとか、
部屋にあると片付けますよね。
でも、押入れに入ったまま数年使わず、
これからも使わない物は片付きません。
これを無くすには「取り敢えず押入れに入れとこう」をしないこと。
基準の1つが、もし来週引っ越すことになったら持ってく?
と考えると、捨てるか置いておくか、の基準になるかもしれません。

買い溜めは効率が悪い

トイレットペーパーや保存の効く食材を買い溜めしてませんか?
確かに必ず使う物は安い時に買っておくのが賢い様に思えます。
しかしその保管スペースが必要といった無駄や、
実は後から使わなくなったりといった問題があります。    
そこで「発注点」を定めるという考え方が使えます。
例えば、トイレットペーパーは残り2本、
になったら買い物メモに書いておく。
調味料はなくなってから、
もしくは残り2回分くらいになってから新しい物を買う。
そういうルールを決めておくとラクになります。

私は新しいシャンプーを使い始めた時、
日付をシャンプーに書いておきます。
で私の使ってるのが大体半年近くもつので、
減ってきても日付を見れば、
来月に買って十分間に合うとかが解ります。
普段使ってる物をどれくらいで消費するかを把握しておくと、
買い溜めの無駄は減らしやすいです。

物を探すイライラをなくそう

物を探している時間は、何も生みません。
生むのはイライラだけ。
あれはココ、これはアソコ、と定位置を決めておけば、
「あれー無いなー」探す時間のムダとイライラが無くなります。
個人的には時間のムダより、 イライラがなくなることがメリットだと思います。

掃除道具は見えるところに

逆に普段から片づけてはいけないのが掃除道具。
これは見えるところに置いておく事で、
普段から掃除する様になります。

ダイソンのコードレスクリーナーを買った人のレビューでよく見るのが、
「よく掃除する様になりました」とあります。
充電スタンドが壁掛け式で、
見えるところに置かないと充電できないデメリットが、
見えるところにあるから普段から掃除する様になるというメリットに。

100均の小さな小箒や髪の毛とか用の吸着ローラーからでOKです。
身の回りにちょっとできる物があるだけで、
意外と片づける習慣ができます。

片づけはちょっとしたことからで十分

いきなり断捨離して、部屋をスッキリさせよう、
とかはシンドイです。
その後ダイエットのリバウンドの如く反動がきます。
なので、とりあえず今日コレ気になったから1個だけ片づけしとこう、で十分。
あれも気になるけど、とりあえず明日。
で、気になって気になってしょーがない
となったら片づけてもOK。
という方が最終的に片づける習慣がつきやすいです。

そんな片づける方法や考え方とかがどーも決められない、
という人にトヨタの片づけ一読をオススメします。


この記事を読んでくれたあなたに幸運を!