作務衣side

このブログは2017年5月20日更新停止

乳酸キャベツ作ってみた&超簡単利用法

本屋に行ったときにチェックするコーナーの一つ
健康や料理関係の本のコーナーで気になった本がコレ

痩せる! きれいになる! 病気にならない!  乳酸キャベツ健康レシピ

痩せる! きれいになる! 病気にならない! 乳酸キャベツ健康レシピ


少し前にTVで話題になったそうですが、
私はTVがない生活をしているので知りませんでした。
が、キャベツを使うレシピ?と気になって本をとってみました。

乳酸キャベツ≒ザワークラウト

作り方は非常に簡単で、
キャベツを細かく切る
塩スプーン4杯ときび砂糖スプーン1杯をジップロックに一緒にいれて良く揉む
上に重しを置いて3日から7日前後室温で放置して完成

ザワークラウトとの違いはスパイスを入れるか入れないかぐらいっぽいですね。
ザワークラウトは昔何度か食べたことがある程度で、
少し酸っぱいけど意外とたくさん食べれた記憶があります。

早速作ってみた

f:id:samueside:20160704215112j:plain 最初は基本的にレシピ通りにつくるべく、
キャベツ丸1玉を購入して4等分
4分の1を刻んでジップロックに入れて、
塩をスプーン1杯入れる
ただ今回気温が高めなので腐敗防止にスプーンに山盛り1杯にした
あと虫防止を兼ねて鷹の爪(乾燥したもの)を3つほど一緒にいれておく。

半分入れたところで、きび砂糖の代わりに甜菜糖をスプーン2分の1投入して良く揉む
さらに残りも同じ様にして入れちょうどジップロックいっぱいになった
本には上に500mlのペットボトル3本を置くとあったが、
残念ながらないので、スキレットを重し代わりにする
f:id:samueside:20160704215701j:plain
次の日に気づいたのだが、万が一袋が破けたりして、
中の発酵したものがこぼれるとヤバイので下にタオルをしいた。

何度か中の空気をちゃんと抜いて、
3日目くらいに少し味見したら悪くない感じだったが、
もうちょっと酸っぱさが欲しい?と思い5日目までまった。
7日待っても良かったが初回で腐ると怖いので5日目で保存用のビンに移し替え。
f:id:samueside:20160704220018j:plain
500mlのビン2本準備したが少し足らず、
ジップロックに入れたまま冷蔵庫へ入れる分もあった。

発酵キャベツのお味は?

まず最初に思ったのは、
塩の量多かった(笑)
食べれないほどではないが、漬物としても少し塩辛い。
ただこれでご飯のおかずにちゃんとなってるところがスゴイ!
キャベツをおかずにご飯を食べれるってすごくない?
カットが少し大きめだったせいか歯触りもあって、
たくわんでご飯を食べているのと同じ様な感覚でご飯がすすむ。

あとは昔食べたザワークラウトほど酸っぱくは無い、と思いました。
漬物としてだけ食べるのでは面白くないので、
男の手抜きメニューを少し紹介

味噌汁+乳酸キャベツ

f:id:samueside:20160704220753j:plain
一人分のお味噌汁にいれるキャベツを準備するのって、
難しいがこれなら冷蔵庫のビンから少しいれるだけ!
少し塩味が気になるのでお味噌の量をいつもより少なめ
大根とキャベツの味噌汁
普通に美味かったです。

スクランブルエッグ+乳酸キャベツ

f:id:samueside:20160704221115j:plain
残ってた卵をどう食べようか?と思ったときにひらめいた
いつもの塩・コショウだけのスクランブルエッグと違う、
少し酸味のある卵料理にしあがった。
これもなかなか美味しかった。
ビンから出した乳酸キャベツを軽く炒めてから卵と絡めるだけ
手抜き料理だが、野菜がちゃんととれる1品に仕上がった。

常備菜として非常に便利な乳酸キャベツ

キャベツって今まで買って使うなら、
お好み焼きか回鍋肉の2択だった。
それが冷蔵庫に1ヶ月近く保存できて、
少量ずつ使えることで非常に便利!
普通に漬物としてご飯とも一緒に食べれるし、
なかなか良い感じです。

健康効果としては、今話題の「腸活」に良い栄養がたっぷり
キャベツ自体が胃腸の調子を整えるビタミンUなどが有ることと、
発酵させることで乳酸菌の効果も期待できるので、
胃腸にとても良い効果がありそうです。
私自身は普段から色々やっている為か、
それほど効果を感じてないです。

注意点は5日間前後放置するスペースが必要なこと
ジップロック越しでも微妙に漬け物臭がただようこと
この2点がちょっと困ったかな?
でも作るのは非常に簡単で便利なので、
これから冷蔵庫に常備する1品としてレギュラー化しそうです。
次回はスパイスを入れてみても面白いかも?
一度お試しあれ。


この記事を読んでくれたあなたに幸運を!

暑かったり雨が多くて夏バテしてませんか?

今年のGWは去年より涼しい?なんて思ってたら、
梅雨の雨の激しさと気温がヤバイ。

ここ最近食べ物関連のことばっかり書いてますが、
そんな食事を作る気力もちょっと無くなりかかりました。
あ、夏バテしてるわ
と気付いたので毎年恒例の対策を実施。

果物だけを食べる日を作る!

去年のブログでも似たようなことを書いてますが、

goodsamue.hatenablog.jp

goodsamue.hatenablog.jp

今年は去年より疲れ方がひどいので、
一気に買っちゃいました。
f:id:samueside:20160625215049j:plain
さすがにここまで大量に買ったのは初めてですね。
意外と知ってる様で知られていない果物の効能を少し紹介します。

キーウィフルーツ

年中スーパーで売ってるおなじみの果物です。
ビタミンCが豊富な事は有名ですが、
食物繊維ペクチンが多く含まれ、
高脂血症や糖尿病予防に役立つ
ことや、
タンパク質分解酵素アクチニジンを含み、
肉食過剰な現代人に良い
ことは意外に知られていません。
ステーキハウスとかで付け合わせのデザートに、
効能をメニューに書いてだせばうけると思うんだけどなー。

西遊記で孫悟空が食べたのが「仙桃」というように、
長寿の果物としてバランス良く栄養満点な果物です。
タンパク質・脂質・糖質・各種ビタミン・ミネラル
クエン酸やリンゴ酸などの有機酸まで含んでいます。

多汗症(寝汗)を止める作用が経験的に知られているそうです。
暑くなる夏場にはもってこいですね。
ちなみに長期保存するなら、
濡れたキッチンペーパーでまいてビニール袋に入れて乾燥を防ぐと良いそうです。

すもも

以前のブログでも書きましたが、
すももの中に含まれているクエン酸・リンゴ酸・コハク酸は、
疲労回復効果があり、
鉄分も含有量が多く、
この時期暑さで貧血になる女性に特にオススメ!

しかも、活性酸素を除去するクロロゲン酸の存在も確認されているそうで、
健康効果が非常に高い果物です。

メロン

f:id:samueside:20160625215102j:plain
大体スーパーで¥600くらいで買えるので、
写真のは4分の1で1つわずか¥150
コンビニのお菓子を買うのバカバカしくなりません?


身体を冷やす作用があるので、
解熱・暑気払い・夏バテの回復
に良く、むくみの改善効果もあるようです。

夏場に消化器に負担をかけない食事

夏場は気候の変動が激しく今年の様に大雨や、
猛暑の入れ替わりが激しいと身体は気付かない内に疲労をためます。
夏バテ解消にしっかり食べよう!
というのは実は正しくありません。
なぜなら、食事は想像以上に体内のエネルギーを消費する行為だからです。
食べ過ぎて眠くなるのは、消化吸収にエネルギーが必要になり、
一時的に脳への血流が減るせいです。

そこで果物だけの食事ならば、
消化吸収に必要なエネルギーが少なくてすみ、
身体は想像以上にラクになります。
今回1日だけフルーツのみの食事にして、
夏バテはアッサリ解消しました。

色々な健康法が世の中にありますが、
私が自分の身体で試した中では、
朝食に果物だけは非常に効果が高いです。

「フルータリアン」というフルーツだけの食事のみで生きる方がいるそうですが、
脂質の摂取などで苦労されているようで一般の方にはオススメしませんと云われています。

toyokeizai.net

上の記事内でも中野 瑞樹先生が言われていますが、
朝にフルーツだけの食事は
マジオススメです。
夏バテしない食事の参考になれば嬉しいです。


この記事を読んでくれたあなたに幸運を!

野菜たっぷりの親子煮作ってみた+ちょっとアレンジ込み

先日購読しているブログでこんな美味そうな物を見た
hikarureon.hatenablog.com

小松菜って使い道がよくわからんかったが、
これは美味そう、栄養も良い野菜だし作ってみよう。
と晩御飯のメニューに作ってみた。

基本は同じだけど、ちょっとアレンジしてみた

まず小松菜と人参を切るとこは同じ
f:id:samueside:20160620203608j:plain
え?切り方が雑?男の料理なんでスルーして下さい。
鶏肉を同じ様に使っても良かったんですが、
砂肝とレバーが食べたくなったのでそっちを購入。
さすがに写真全部は多いので3分の1程度を使用。
f:id:samueside:20160620203800j:plain
砂肝とレバーと人参を先に少し火を通してから、
小松菜を投入、少し炒めてから、
焼酎と干し椎茸でとっただし汁に醤油を少しいれ、
それで蒸し焼き状態にする。

味付けにピリ辛さが欲しかったので「かんずり」を投入。
「かんずり」とは唐辛子味噌を熟成させたもので北陸名産だそうです。
鍋に入れると特に旨い!それを投入してみました。
で全体になじませたら、溶き卵を入れて少し火を通して完成。
f:id:samueside:20160620204352j:plain
少しだし汁と焼酎が多かったみたいで若干水気が多いですが問題なし。
小松菜うまー!
砂肝とレバーの全く違う食感も面白くてOK
かんずりの量もちょうどほどよく、少しピリ辛な感じでご飯がススムー!
大変美味しかったです。
レオン (id:hikarureon)さん、美味しいレシピの紹介ありがとうございました。

男の一人暮らしって、どうしても同じ様なメニューが多くて、
でも新しい挑戦も面倒くさくなってなかなかやんないんですよね。
今回小松菜という栄養はあるし、安いけど使い方が今ひとつ?
そんな食材の使い方が増えそうだということで行動してみました。

スキレットでなく通常のフライパンてもできそうな料理ですが、
そこは突っ込まないでね(笑)
さて明日はどうしよう?毎日いろんなレシピを駆使する主婦の方々には頭が下がります。


この記事を読んでくれたあなたに幸運を!